評判どうなの?退職代行ガーディアンの口コミ・体験談まとめ

【実際どうなの?】退職代行ガーディアンの口コミ・評判まとめ。
当メディアの情報について

当メディアから申し込みされた場合、各企業から手数料を受け取ることがあります。ただし、その手数料の有無がランキングの掲載順位や評価には一切影響しません。

結論
  • 「東京都労働委員会に認められた労働組合」というパワーワードが魅力的
  • 「対応がやや機械的」という口コミあり
  • 担当者とのやり取りは最低限でいいから、ちゃんとしたサービスを選びたい人におすすめ

こんにちは、ばちといいます。

退職代行ガーディアンってどんなサービス?評判どうなの?
自分は退職代行ガーディアンを選んでもいいのかな?

トラブルなく辞められる?

この記事は、退職代行ガーディアンを使うべきか迷っているあなたへ向けて、退職代行に魅力を感じてやまない内向型の僕が、退職代行ガーディアンの口コミや評判、メリットデメリットについて語ります。

内向型HSPがおすすめする、退職代行ランキングでも3位に取り上げているように、当ブログ内向型マガジンでは、退職代行ガーディアンをおすすめしています。
労働組合によるサービスの中でも料金は高いものの、運営元がしっかりしていることがその理由。

そのような前提のもと、退職代行ガーディアンについて紹介します。

ばち

悪い口コミも紹介し、退職代行ガーディアンの実情を丸裸にしますので、参考にしてくださいね!

この記事を書いている人
ばちのアイコン
ばち
  • 2回の退職を経験した内向型HSP
  • 退職を言い出せず抑うつ状態になり、1年の休職を経験
  • さまざまな退職代行利用者にインタビュー
目次

退職代行ガーディアンは、20年以上運営されている労働組合によるサービス

退職代行ガーディアンは、信頼のある労働組合によるサービス

退職代行ガーディアンは、東京都労働委員会に認められた「東京労働経済組合」による退職代行サービス。

退職代行ガーディアン自体は、まだまだ新しいサービスではあるものの、組合自体は1999年に結成されており、20年以上の運営歴があるんですね。

他にも労働組合によるサービスはあるものの「結局どれくらいの歴史がある組合なの?」というところがはっきりしないことも事実。

また退職代行ガーディアンは、違性性の問題もクリア

ばち

一般企業による退職代行サービスもたくさんありますが「あれって弁護士法違反なんじゃない?」という議論も激しくなって来ています。

しかし労働組合の退職代行ガーディアンには「団体交渉権」があり、会社との交渉が法律で認められているんですね。

退職代行ガーディアンの概要

サービス名称 退職代行ガーディアン
運営労働組合 東京労働経済組合
本部住所 東京都新宿区四谷1−15アーバンビルサカス8 B棟1階3号室
弁護士 なし
料金(税込) 29,800円(追加料金なし)
支払い方法 クレジットカード、銀行振込
連絡手段 電話・LINE
返金制度 なし
即日退職 可能
公式サイト https://taisyokudaiko.jp/

口コミはどうなの?悪い評判も見つかった

それでは、実際に退職代行ガーディアンを利用した方の口コミを見ていきましょう。

なお、ここで紹介する口コミはプライバシーの観点から、個人が特定できないよう内容を一部変更して掲載しています。

悪い口コミも見つかったので、そちらも紹介します。

入社1年目、夢を持って入ったこの会社だったが上司との関係がどうも上手くいかず、日々怒られる毎日に嫌気がさしました。

辞めたくても揉めてトラブルになりそうだと思いガーディアンに頼んで即日退社。
苦痛から解放されました。

20代男性営業職(公式サイトより引用)

対応が遅いという口コミを見ていたので少し不安でしたが、無事に退職できました。

料金もお手頃で、労働組合が運営しているので選びました。

次も退職代行サービスを使うときも、労働組合のサービスを使おうと思います。

20代男性

料金も手頃だったし、友達におすすめされたので使ってみました。

ただ仕事を辞めたかっただけなので、特段不満はありませんが、終始そっけない印象でした。

機械的な、マニュアルどおりの対応で、対応も返信の速さも、良くも悪くも普通のサービスです。

当日は緊張しましたが、問題なく退職できたので良かったです。

30代女性

会社側が退職代行の話をまったく聞こうとしなかったので、結局自分で手続を進めることになりました。

返金の対象になるのかと思いきや、返金はされませんでした。

30代男性

全体的な印象として、料金の安さや労働組合による運営に満足する利用者が多く、対応の丁寧さや早さに不満を感じているユーザーが多い印象でした。

ばち

次項では、口コミの良い点悪い点をそれぞれまとめていきますね!

退職代行ガーディアンの口コミ評判が良い点

退職代行ガーディアンの良い点
  • 料金が比較的安い
  • 労働組合が運営しており、違法性に配慮できる
  • 奇をてらわない、無難なサービス

退職代行ガーディアンの口コミをまとめると、労働組合によるサービスが比較的安く受けられる点が評価されていました。

「弁護士に頼むのはちょっと金銭的に厳しいけど、民間企業では心もとない」という方に選ばれている傾向にあり、「次も利用するときは労働組合にお願いしようと思う」という声も。

ばち

ただ会社に退職を伝えてくれて、問題なく退職できればいい方におすすめです!

退職代行ガーディアンの口コミ評判が悪い点

退職代行ガーディアンの悪い点
  • 対応がマニュアルどおりで、やや機械的
  • 返信が遅い
  • 自分で手続きを進めることになっても、返金されなかった

退職代行ガーディアンの悪い口コミでは、対応に不満を抱いているユーザーが多く見つかりました。

マニュアル通り、機械的、そっけない」との声が多く、返事がなかなか返って来ないとの声も。
なので親切丁寧なサポートを受けたい方や、頻繁に連絡を入れてほしい方には向かないサービスかもしれません。

また特に注意するべきなのは、自分で手続きを進めることになっても返金されなかった、という口コミ。

上記のケースだと、会社がガーディアンの話をまったく聞き入れてくれなかったことが原因だったようなので「会社がすんなりと受け入れてくれるかどうか」が一つの判断基準になりそうですね。

ここで取り上げた悪い口コミが気になる方には、弁護士法人みやびの退職代行がおすすめです。
弁護士法人みやびの退職代行の口コミや評判を徹底調査した記事でも紹介したとおり、法律に基づいた丁寧なサポートが受けられると評判のサービスです。通常では難しいケースも引き受けてくれますので、会社が拒否しそうな方にもおすすめ。

>> 退職代行ガーディアンがおすすめの人を見る

退職代行ガーディアンを使うメリットデメリット

口コミ評判から分かった、退職代行ガーディアンを使うメリットデメリット

では、口コミを見てみたところで、退職代行ガーディアンのメリットデメリットを改めて整理しましょう。

それぞれのサービスには特徴があるので、いいところ悪いところを把握したうえで選んでくださいね。

メリット1:東京都労働委員会に認められた労働組合による退職代行サービス

まずはなんといっても、その組織の透明性です。
退職代行ガーディアンが運営する東京都労働経済組合は、東京都労働委員会によって認められた労働組合。

実は労働組合を作るハードルは低く、ルールに則って規定を作成し、人を集めれば簡単に作れてしまうのです。
なので労働組合とは言うものの、「結局ただの民間企業では?」というサービスがあるのも事実。

その点退職代行ガーディアンは、行政機関に認証された、20年以上続いている労働組合によって運営されているんです。

ばち

労働組合なので、違法性の問題をクリアしているのも嬉しいポイントですよね!

メリット2:労働組合だから、有給取得や退職の交渉ができる

労働組合のは、会社との交渉が認められています。
つまり、退職についてはもちろん、有給取得の交渉ができるわけです。

たとえば「上司が怖くて有給を使って辞めたいなんて、自分では口が裂けても言えない…」というあなた。
退職代行ガーディアンなら、あなたの代わりに「有給は使わせてもらいますよ」と交渉してくれます。

また「就業規則では2ヶ月前に退職を申し出ることになっています」と言われても「就業規則よりも民法が優先されますので、2週間後に退職させていただきます」と伝えてくれるんですね。

ばち

このあたりの交渉は、自分の口からは言い出しにくいんですよね…。
知識がない場合はなおさら主張しづらいので、プロにお願いし、あなたの権利を守りましょう

メリット3:即日退職も可能

退職代行ガーディアンでは、即日対応してもらえます。
そのため翌日から出勤せずに辞められる場合もあるということ。

いつものように上司に怒られたけど、さすがにもう限界だ。
これ以上この会社にい続けたら、体を壊しそう…
もう明日から行きたくないな…

「深夜でも対応してもらえた」という口コミも見当たりましたので、どうしても明日から仕事に行きたくない方は退職代行ガーディアンにお願いしましょう。

ばち

僕は休職経験があり、そのときに身体は資本だと身を持って実感しました。
限界を迎える前に逃げることも大切です!

デメリット1:マニュアルに沿った、機械的な対応かも

悪い口コミでも取り上げたように、マニュアルどおりの対応に不満を覚えている利用者が目立ちました。

無料相談のときに違和感を感じたけど、そのまま申し込んだらやっぱり満足できなかった、というのがよくあるパターンのようです。

ばち

まずは無料相談で話を聞いてみて、違和感を覚えたのなら一度持ち替えることをおすすめします!

とはいえ多くの方は「退職できたことので良かったですが」と前置きしており、ある程度丁寧な対応を求めている方が不満を感じる傾向にあるのかもしれません。

なのであなたも「できれば心のこもった対応してほしい」と感じるのなら、他のサービスを検討するべきです。

デメリット2:裁判には対応できない

退職代行ガーディアンが労働組合なので、裁判への対応ができません。
そのため万が一、会社に訴えられてしまった場合は、改めて弁護士を探す必要があります。

裁判を起こすのには、金銭的にも時間的にもコストが掛かるので、あなた一人のために裁判を起こすのはコスパが悪すぎます。

ただ「うちの社長はすごくめんどくさいから訴えられかねないな」「裁判にならないかすごく不安だ…」など、何かあった時に備えたい方は、弁護士の運営する退職代行サービスを選ぶのがオススメです。

おすすめなのは「弁護士法人みやび」。
当ブログ、内向型マガジンでランキング1位に掲載する退職代行サービスです。

退職代行ガーディアンがおすすめの人

  • 実態のある労働組合にお願いしたい方
  • 担当者とのやり取りは最低限でいいから、とりあえず退職を伝えてほしい方
  • 有給や退職の交渉してほしい方
  • 即日退職したい方
  • 裁判までは備えなくていい方

料金は、税込29,800円
追加の費用もかかりません。

運営歴の長い労働組合によるサポートを受けたい方は、ぜひLINEでの無料相談から始めてみてください。

退職代行ガーディアンを利用する流れ

退職代行ガーディアンを利用する流れ

では続いて、退職代行ガーディアンを利用する流れを紹介します。

すべてスマホで完結
どこかに足を運ぶ必要はありません。

STEP
無料相談

LINEか電話、好きなほうを選んでください。
ほとんどの方は、LINEで相談するそうです。

STEP
お支払い

サービス内容に納得できたら、税込29,800円を支払います。
クレジットカード、銀行振込から選びましょう。銀行振込なら、振り込み明細があると次のステップに進みます。

STEP
退職代行スタート

あなたの希望する日にちになったら、退職代行ガーディアンが動き出します。
退職完了まで、連絡は無制限。不安なことはどんどん聞いちゃいましょう。

STEP
退職完了

郵送で荷物などを返却したら、晴れて退職完了です。
次の仕事を探すもよし、自由な時間を満喫するもよし。
あなたの明るい人生が待ってます。

よくある質問に回答します

最後に退職代行ガーディアンの利用にあたり、よくある疑問にQ&A方式で回答します。

Q.退職代行ガーディアンを利用しても大丈夫?トラブルなく辞められる?

ばち

退職代行ガーディアンには企業との交渉が認められています。
とはいえ、人によっては満足できない場合も…。

悪い口コミで取り上げたように、担当者の対応に不満を覚えている利用者も多く見つかりました。

あなたは親身に対応してほしいのか、それとも機械的な対応でもいいからちゃんとした労働組合のサービスを選びたいのか
満足度を分けるのは、そこの違いかなと思います。

Q.退職代行ガーディアンには、返金制度はある?

ばち

2022年2月現在、返金制度はありません。

ただそもそも会社に退職を拒否する権利はないので、返金制度が必要になるケースは少ないとも言えます。

Q.退職代行ガーディアンの対応時間は?

ばち

対応時間の記載はありませんが、365日LINEでの相談が可能です。

Q.退職代行ガーディアンに電話で連絡したい。電話番号を教えて!

ばち

退職代行ガーディアンに電話連絡する場合、0800−123−0290へご連絡ください。

Q.退職代行ガーディアンと弁護士のサービス、どっちがおすすめ?

ばち

費用を抑えたい方には退職代行ガーディアン、裁判にまで備えたい方には弁護士のサービスがおすすめです。

メリット・デメリットの項目でもお伝えしたとおり、裁判に備えたい方は弁護士に依頼するのがベターです。

とはいえ退職者を訴えても、会社にそれほどメリットはありません。
その証拠に公式サイトによると、退職代行ガーディアンの利用者に対して裁判を起こした会社は、今までに一度もないとのこと。

Q.退職代行ガーディアンは、自衛隊員でもお願いできる?

ばち

退職代行ガーディアンでは、自衛隊員の退職には対応できません。
なぜなら自衛隊員には団体交渉権がないからです。

自衛隊員が退職代行を使いたい場合は、弁護士に依頼しましょう。

Q.退職代行ガーディアンと民間企業のサービス、どっちがおすすめ?

ばち

基本的に内向型マガジンでは、労働組合の退職代行ガーディアンをおすすめしています。

下手な民間企業に依頼すると、弁護士法72条で禁止されている非弁行為に該当するリスクがあるからです。
あなたがホワイト企業に勤めていて、すんなりと退職を受け入れてくれそうな場合でも、弁護士が監修する民間企業のサービスを選ぶのがおすすめです。

Q.もしも会社から連絡が来たら、どうすればいい?

ばち

退職に関わる手続きはすべて退職代行ガーディアンを通じて行うため、無視でOKです。

もし不安であれば、無料相談の際に「会社に連絡しないように伝えてほしい」とお願いしてください。
退職代行ガーディアンの担当者が、会社にその旨伝えてくれますよ。

退職代行ガーディアン口コミ評判まとめ

退職代行ガーディアンは、20年以上運営される労働組合によるサービス。

その分、他の労働組合よりも信用も経験も豊富
違法性の問題もクリアしており、信頼できるサービスといえるでしょう。

まずはLINEでの無料相談で、あなたのうっぷんを晴らしてください。

あなたが仕事から解放され、明るい人生をスタートできることを願っています。
それでは。

ばち

他にも退職代行ガーディアンについての記事を用意していますので、気になる方は下記からご覧ください!

【実際どうなの?】退職代行ガーディアンの口コミ・評判まとめ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

無料の個別相談も受け付けています!

この記事でお話したのはあくまでも一般論ですから、あなたのケースに完璧に当てはまるとは限りません。

「結局どの退職代行を選べばいいのか迷っている」
「自分のケースに適したサービスを選びたい」

ばち

LINE@では無料の個別相談を行っていますので、お気軽にご相談くださいね!

ばち

「LINEはハードルが高いよ…」という方は、TwitterのDMでも受け付けているので、ご活用ください!

目次