弁護士法人みやびの退職代行を利用する流れは?画像つきで解説!

結論
  • 弁護士法人みやびの退職代行は「問い合わせ→無料相談→支払い→退職代行」の流れで進む
  • 東京以外の地域でも、申し込める
  • 他社で断られたケースでも引き受けてもらえる

こんにちは、ばちといいます。

弁護士法人みやびの退職代行は、どんな流れで進んでいくんだろう?
実際に申し込む前に、ある程度流れを把握しておきたいな!

今回はこういった方へ向けて、弁護士法人みやびの退職代行を利用する流れを解説していきます。

ばち

後半では、弁護士法人みやびの利用にあたってよくある疑問にも回答していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事を書いている人
ばちのアイコン
ばち
  • 2回の退職を経験した内向型HSP
  • 退職を言い出せず抑うつ状態になり、1年の休職を経験
  • さまざまな退職代行利用者にインタビュー
目次

流れその1:まずは弁護士法人みやび公式サイトから問い合わせ

公式ホームページをスクロールしていくと、下記画面が出てくるので、LINEの場合は「今すぐLINEで無料相談する」のボタンを、メールの場合は「今すぐメールで無料相談する」のボタンをクリックします。

ステップ1:まずは弁護士法人みやび公式サイトから問い合わせ

LINEの場合は名前とLINE名を送信したあと、公式LINEへ登録。
メールの場合は下記の必要事項を記載して送信してください。

  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 雇用形態(任意)
  • 勤続年数(任意)
  • 年齢(任意)
  • 相談内容
弁護士法人みやびの退職代行の問い合わせページ(LINE)
LINEの場合はこんな画面
弁護士法人みやびの退職代行の問い合わせページ(メール)
メールの場合はこんな画面

流れその2:弁護士法人みやびと、LINEかメールで無料相談

問い合わせが済んだら、弁護士法人みやびからの返信を待ちましょう。

本当に退職できるのかどうか」という不安や「パワハラやセクハラなどの被害にあっている」というあなたの状況、悩み「成功報酬はいくらいになりそうか」という料金についてなど、とにかく疑問に思っていることを相談してみましょう。

ここでは申込みの義務はありませんので、担当者との相性が悪かったり、サービス内容に満足できなかったりした場合は持ち帰ってOKです。

ばち

その場合料金が発生することもありませんので、気軽に相談してみてくださいね。

流れその3:弁護士法人みやびの退職代行のサービス内容に納得できたら、支払い

無料相談したうえでサービス内容に納得できた場合にかぎり、税込55,000円の料金を支払います。

支払い方法は銀行振り込みのみであることにだけ注意してください。

銀行振込で問題がなければ、指定された口座に振り込みましょう。

流れその4:今後の詳細を確認

弁護士法人みやびで入金の確認が取れたら、その後の詳細な流れを確認します。

実際の退職代行実行日や流れの詳細、あなたが行うべき作業、用意するべき必要書類など、より具体的な話を詰めていきます。

ばち

ここでも疑問点があれば、必ず確認するようにしましょう!

流れその5:弁護士法人みやびの退職代行がスタート

あなたが指定した日にちになったら、弁護士法人みやびの退職代行サービスがスタートです。

みやびがすべて行ってくれるため、あなたは連絡を待つだけでOK。

ばち

好きなアニメを観たり、ひたすらダラダラして過ごしたり、みやびからの連絡を今か今かと待ちわびたり、あなたの好きなように過ごしてください。

流れその6:弁護士法人みやびの退職代行で、退職完了

弁護士法人みやびからの指示に従い、退職届の提出や借りているものの返却、職場の荷物の受け取りなどを済ませたら、晴れて退職が完了します。

一度フリーの期間を楽しむもよし、転職活動を開始するもよし。
あなたの新しい人生スタートです。

弁護士法人みやびの退職代行の利用にあたって、よくある質問

弁護士法人みやびの退職代行を利用する流れを確認したところで、続いては利用にあたってよくある質問に、Q&A形式でお答えしていきます。

Q.東京に住んでいなくても、利用できる?

ばち

利用できます!
弁護士法人みやびとは直接ではなく、メールやLINEを用いてやり取りするからです。

会社への連絡も電話などで完結するため、日本全国どこに住んでいても対応してもらえます。

Q.他の退職代行サービスで断られたのだけど、利用できる?

ばち

利用できます!

弁護士法人みやびの退職代行では、他社で断られたケースも引き受けてくれます。

ブラック企業に勤めていたり、公務員として働いていたり、自衛隊として働いていたりする方でも、弁護士法人みやびの退職代行なら利用可能です。

Q.今深夜だけど連絡してもいいの?

ばち

弁護士法人みやびの退職代行は24時間対応なので、OKです!

とはいえ弁護士法人みやびの退職代行の口コミや評判を徹底調査した記事でも紹介したとおり、「深夜帯の返信は遅い」という声も見つかりました。
人が対応しているため、どうしても24時間即レスとは行かないのが現状のようです。

でも、問い合わせを送るだけならもちろんOKです。

Q.弁護士法人みやび退職代行は詐欺じゃないの?

ばち

弁護士法人みやびの退職代行は、弁護士が運営する真っ当なサービスです。

実際2019年5月14日の東京新聞や2019年5月13日の日刊スポーツに掲載されているなど、メディアでも多数扱われています。

口コミでも「退職できた」という声が多数ですので、詐欺ではありません。

Q.会社から連絡が来ることはない?

ばち

基本的に来ることはありません。
とはいえ可能性は0ではないようです。

もちろん弁護士法人みやびから、会社へ「〇〇さんへ連絡はしないでください」とは伝えてくれます。
しかしその指示に法的な拘束力はないため、実際に連絡するかどうかは会社次第。

もし連絡が来たとしても、必要な手続きはすべてみやびが代行してくれるため、ガン無視、または着信拒否設定でOKです。

Q.親に知られることはない?

ばち

こちらも同様で、基本的にはありません。

可能性はゼロではありませんが、想像してみてください。
弁護士から「〇〇さんのご両親には連絡しないでください」と言われたら連絡できますかね?
僕ならビビって連絡できません。笑

弁護士の名を借りることは、こういった場面でも役立ちます。

Q.離職票などの書類はもらえる?

ばち

もらえます!

みやびがしっかりと郵送で送るように伝えてくれるので、あなたが会社へ足を運ぶ必要はありません。

Q.保険証や借りているものはどうやって返せばいい?

ばち

郵送で返却しましょう!

保険証や事務用品、制服など、会社から借りているものはすべてパッキングして返却しましょう。

弁護士法人みやびの退職代行の流れを確認したら、あとは申し込むだけ

弁護士法人みやびの退職代行の流れ
  1. 問い合わせ
  2. 無料相談
  3. 支払い
  4. 詳細確認
  5. 退職代行スタート
  6. 退職完了

大まかに、上記のような流れで進んでいく弁護士法人みやびの退職代行。
当ブログ、内向型マガジンで最もおすすめしている退職代行サービスです。

「何かあった時備えて、弁護士に依頼したいな」という方は、弁護士法人みやびの退職代行公式サイトで、詳細な流れをチェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

無料の個別相談も受け付けています!

この記事でお話したのはあくまでも一般論ですから、あなたのケースに完璧に当てはまるとは限りません。

「結局どの退職代行を選べばいいのか迷っている」
「自分のケースに適したサービスを選びたい」

ばち

LINE@では無料の個別相談を行っていますので、お気軽にご相談くださいね!

ばち

「LINEはハードルが高いよ…」という方は、TwitterのDMでも受け付けているので、ご活用ください!

目次