こんにちは!ばちといいます!
この記事では、
- 2020年10月の成果報告
- 今月の人気記事
- 来月の目標設定
について振り返ります。
ブログをはじめて半年くらい、という方の参考になれば幸いです。
2020年10月の成果報告
今月の成果は以下のとおりです。
- 更新記事数…12記事
- PV数…462PV
- 収益…0円
- Googleアドセンス合格
Googleアドセンス合格!!
今月はなんといってもアドセンスの合格がとても大きいです。
9回目の申請にして、ようやく合格できたので、メールを見た瞬間はすごくうれしかったです…
Googleアドセンスについては、別の記事でいろいろ解説していますので、アドセンス合格を目指されている方はぜひご覧ください!
検索流入も増えてきた
あとは、今まではほとんどがTwitterからの流入でした。
しかし、今月から検索で2ページ目に表示されたりと、次第に検索流入も増えてきました。
ようやく今までの努力が報われたような気がします…
今月の人気記事
続いて、今月の人気記事を紹介します。
鬼滅の刃×心理学のシリーズを開始し、今までよりもアクセス数が増えました。
以下、アクセスの多かった記事になりますので、まだ読んでいない方は、ご覧いただけるとうれしいです。
第3位…31PV

こちらの記事では、嘴平伊之助の成長を例に、「単純接触効果」について解説しています。
- 単純接触効果とは?
- 単純接触効果を利用して仲を深める方法
- 単純接触効果の注意点3つ
といった内容で、友人や気になる異性など、仲を深めたい人がいる、という方にオススメです。
第2位…35PV

こちらの記事は、無限列車編の煉獄杏寿郎の戦い方を例に、「マルチタスクと自我消耗」について解説しています。
この記事を書いたあと、「やっぱ煉獄さんってめっちゃ強い人だ!」と思いました。
- マルチタスクと煉獄杏寿郎
- 自我消耗と猗窩座戦
- 対策:我妻善逸のシングルタスク
といった内容です。
仕事や勉強になかなか集中できない、というお悩みの原因がわかるかもしれません。
第1位…67PV

こちらの記事では、「対応バイアス」について、3つの例をあげて解説しています。
- 対応バイアスとは?
- 対応バイアスの3つの具体例【鬼滅の刃より】
- バイアスに惑わされず、判断するには?
という内容で、「自分は誤解されているような気がする…」という方にオススメです。
分析と目標設定
それでは最後に、「最高の体調」で紹介された3つのルールを使って分析し、それをふまえて来月のブログ運営の目標設定を行います。
良かったこと3つ
- Googleアドセンスに合格したこと
- 鬼滅の刃×心理学のアクセス、検索流入が増え、PV数が増えたこと
- ページ滞在時間の平均が2分近いこと
改善点3つ
- 転職活動にかかりきりで、更新が途絶えてしまったこと
- 直帰率が76%と平均より高め
- 離脱率も高い
2020年11月の目標
- 15記事の更新
- とりあえず1円の収益化
- 直帰率を70%
より、ブログを訪れた方が色んなコンテンツを楽しんでもらえるような工夫をしたいと思ってます。
今回は以上です。
ともにブログを頑張る仲間を募集してます!
ぜひ
へひと声いただけるとうれしいです。一緒にがんばりましょう!!それでは、また別の記事でお会いしましょう。
コメント