こんにちは、内向型Webライター、ばちといいます。
退職代行ニコイチが気になっているんだけど、評判はどうなの?
失敗せずに辞められる?
実際に使った人の評判が知りたい!
今回はこんな疑問を抱えている方のために、退職代行ニコイチ利用者の口コミや評判、退職代行ニコイチ選ぶメリット・デメリットについて解説します。
内向型HSPがおすすめする、退職代行ランキングでも9位に取り上げているように、当ブログ内向型マガジンでは、退職代行ニコイチをおすすめしています。
民間企業のサービスではあるものの、長い運営歴と豊富な退職実績がその理由。
この記事ではそのような前提の元、退職代行ニコイチについて解説します。

悪いところにもスポットをあて、退職代行ニコイチの実情を忖度なく明らかにしていきます!
- 創業17年の歴史と32,000人を退職に導いた実績が魅力
- 弁護士は監修しているだけだから、会社との交渉はできない
- すんなり退職を受け入れてもらえそうな人におすすめ
退職代行ニコイチとは?創業15年以上の老舗の退職代行サービス


退職代行ニコイチ、株式会社ニコイチが運営する退職代行サービス。
2018年ごろの退職代行ブームにあやかり、多くのサービスが生まれています。
まだまだ歴史やノウハウの浅いサービスが多い中、退職代行ニコイチは2004年に創業された、老舗のサービスです。
具体的には2022年2月現在、過去17年以上に渡って計33,000人以上を退職に導いているんですね。
この豊富な実績と長年蓄積されたノウハウこそが、退職代行ニコイチの大きな強み。



万が一にも備えて、全額返金保証も付いています。
もし退職できなくても、税込27,000円が返金されるため、選びやすいところも嬉しいポイントですね!
退職代行ニコイチが「違法」と言われる理由
またネット上には「退職代行ニコイチは違法なの?」という声もありました。
結論から言えば退職代行ニコイチは違法ではありません。
なぜ退職代行ニコイチが違法と言われるのかというと、弁護士によるサービスではないからですね。
弁護士法では、弁護士以外がお金を儲ける目的で交渉などをしてはいけないと定められています。
退職代行自体が弁護士法の禁止する「非弁行為」に当たるのでは、と。
その点に備えて、退職代行ニコイチには顧問弁護士の監修が入っています。



弁護士が違法とならないよう適正に指導しているので、違法と合法の線引がしやすく、違法とならないよう配慮されているわけですね。
詳しくは、退職代行ニコイチの違法性を解説した記事をご覧ください。
退職代行ニコイチのサービス概要
サービス名称 | 退職代行ニコイチ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ニコイチ |
本社住所 | 静岡県駿東郡長泉町下長窪731−1 |
電話番号 | 0120-501-669 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
弁護士 | 監修のみ |
料金(税込) | 27,000円(追加料金なし) |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、PayPayなど |
連絡手段 | 電話・LINE・メール |
返金制度 | あり |
即日退職 | 可能 |
退職代行ニコイチの口コミ・評判を徹底調査しました!


ではさっそく、気になる口コミについて見てみましょう。
いい評判だけではなく、悪い評判も見つかりましたので、どちらも紹介していきます!
※掲載している口コミはあくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません
退職代行を利用するのが初めてだったので、騙されるのではないかという不安はありましたが、入金してからは、あっという間に実行して頂き、自分で勤務先に連絡することも出向くこともなくスムーズに退職させて頂き本当にありがとうございました。
自分が一切関与せずに辞めれた事が本当に最高です!
公式サイトの利用者アンケートより一部抜粋
ニコイチを使って辞めれましたよ。退職まで有休消化で。ただここの会社弁護士いないから有休消化とかの権利は持ってないらしく、会社からごねられると出勤しないといけないです。弁護士がいる代行だと良いかもしれませんね。
退職代行マイスターより引用
申し込みまではスムーズだったが、いざ退職代行の段階に入ると連絡が来るまでに少し時間がかかった。やり取りがどこかマニュアルに沿ってされている感じがした。たまに質問内容とかみ合わない回答が来ることもあり、やきもきすることも。最後は、会社と関わることなく辞められたことには感謝しています。
退職代行マイスターより引用
全体的には、実績の豊富さで選んだユーザーが多く、マニュアルどおりの対応に不満を覚えている利用者が多い、といった印象です。



次項では、口コミの良い点悪い点をそれぞれまとめていきますね!
退職代行ニコイチの口コミ評判が良い点
- 実績や利用者の口コミが多く、判断材料が多い
- 会社とやり取りせずに退職できた
- 料金も無難
退職代行ニコイチのいい評判に就いてまとめると、やはりその実績の多さが評判でした。
利用者のリアルな口コミがなかなか見つけにくいサービスも多い中、実際に利用しているユーザーの声を見つけやすく、検討しやすいことは、大きなメリットと言えそうです。



退職代行ニコイチは会社との交渉ができないので「ただ退職できればいい」という方にも満足されていた傾向にありました!
退職代行ニコイチの口コミ評判が悪い点
- 深夜に連絡しても、返事が翌日だった
- 対応が機械的で、マニュアル通り
- 有給取得や退職にまつわる交渉ができない
一方で退職代行ニコイチの悪い口コミのほとんどが、担当者の対応にまつわるものでした。
「対応は機械的で、マニュアルどおりだった」「返信が遅かった」という意見から、中には「ブログに書かれているほどの良さは感じられなかった」「こちらから連絡してようやく状況がわかる」と厳しい意見も。
そのため担当者の丁寧な対応を求めている方には、向かないサービスと言えるかもしれません。
他にも特に注意するべきなのが、「結局自分で手続きを進めることになった」という口コミ。
ニコイチは民間企業によるサービスです。
そのため会社が引き下がってしまうと、残念ながらそれ以上の交渉はできないのですね。



会社がすんなりと退職を受け入れてくれる、担当者とのやり取りを重視していない。
この2点を満たすことが、ニコイチを選ぶ条件となりそうですね。
口コミ評判から分かった、退職代行ニコイチを選ぶメリット・デメリット


ここでは口コミを調査して分かった、退職代行ニコイチを選ぶメリット・デメリットを改めて整理していきます。
さまざまある意見の中で、多く言及されていた下記の5つのセクションに分けて解説していきますね。
- メリット1:15年以上の運営歴と豊富な実績
- メリット2:2ヶ月のアフターフォローで、会社とやり取りが不要
- メリット3:朝7時から営業しているから、即日退職もできる
- デメリット1:手取り足取りサポートしてほしい人には向かないかも
- デメリット2:弁護士ではないため、企業との交渉はできない



後半では、結局どんな人に向いているの?というところも解説してます!
メリット1:15年以上の運営歴と豊富な実績
やはり外せないのは、その実績ですね。
創業17年かつ33,000人の退職実績は、まぎれもなく退職代行ニコイチの魅力。
パナソニックが創業100周年を迎え、電機メーカーとして不動の地位を築き、80年の歴史を持つトヨタが国境を股にかける大企業へと成長したように、歴史はそれ自体に価値があります。
さらに多くの利用者がいることで、リアルな口コミを見つけやすいのも嬉しいポイント。



特に実績あるサービスを選びたい、多くの人に選ばれたサービスを使いたい、という方にはおすすめできるサービスですね。
メリット2:2ヶ月のアフターフォローで、会社とやり取りが不要
退職後2ヶ月間のアフターフォローについても、ポジティブな意見が多かった印象です。
アフターフォローサービスは退職した後に、疑問に思ったことを質問できるサービス。
退職に必要な書類などはもちろん、転職のサポートまでしてもらえます。
実際ほかにもいろいろな退職代行サービスを調査していますが、アフターフォロー付きのサービスって意外と少ないんですよね。
「あ、この書類会社にもらわないといけないな…」という状況になった時、アフターフォローがなければ自分で会社に連絡を取るハメになります。



退職代行を使ったあとに会社に連絡するのはさすがに気まずいので、会社とやり取りせず書類を用意できるのはありがたいですね!
メリット3:朝7時から営業しているから、即日退職もできる
退職代行ニコイチは24時間営業ではないものの、7時から対応してもらえるサービス。
そのため出社前にニコイチへ連絡すれば、その日のうちに退職することもできちゃうわけです。
特に日曜日の夜は「明日からまた会社か〜」と、憂鬱な気持ちに襲われますよね。
でも「なんとか頑張らなきゃ」と決意して眠りにつくも、翌朝の気分は最悪。
「やっぱりもう会社に行きたくないよ…」
こんなときでも退職代行ニコイチなら、即日退職も可能なんです。
デメリット1:手取り足取りサポートしてほしい人には向かないかも
口コミ評判の項目で紹介したとおり、担当者の対応へのネガティブな口コミが目立ちました。
逐一進捗を共有して、丁寧に対応してもらえるというよりは、代行業務を黙々と遂行する、といったイメージですね。
なので「手取り足取りサポートしてほしい」「親身に対応してほしい」という方には向かないかもしれません。
その反面「機械的に対応してくれたから楽だった」という意見もありました。



どうやら「担当者といろいろやり取りするのも面倒だし、全部丸投げして、早くモヤモヤから解放されたい」という方が満足している傾向があるようですね。
あなたは担当者の対応を重視したいのか、それとも面倒だから丸投げしてしまいたいのか。
満足度を分けるのはそこの違いかなと思います。
デメリット2:弁護士ではないため、企業との交渉はできない
「違法性」の項目でもお話しましたが、退職代行ニコイチでは、弁護士が業務にあたるわけではありません。
あくまでも弁護士の監修があるだけなので、企業との交渉はできないんです。
違法にならないよう配慮されているためニコイチができるのは、退職の意思をあなたの代わりに伝えることだけ。
有給取得交渉はもちろん、残業代や給料などの未払金の請求、ひいては退職にまつわる交渉はできません。
そのためブラック企業に勤めている方や、セクハラ・パワハラなどの被害に遭われている方は、弁護士のサービスに依頼することをおすすめします。
弁護士によるおすすめサービスは、下記のとおりです。
- 弁護士法人みやび
細かい相談事にも親身に対応してもらえると評判。55,000円という価格にも満足と言わしめるサービス。
弁護士法人みやびの口コミ評判を見る - 退職110番
労働問題が専門の弁護士による退職代行サービス。料金も税込43,800円とリーズナブル。
退職110番の口コミ評判を見る



みやびは当ブログでおすすめしているサービスです!
LINEでOK!退職代行ニコイチを利用する流れ


ここでは、退職代行ニコイチを実際に利用する流れを解説します。
ニコイチの会社に出向く必要もなく、LINEで相談するだけでいい気軽さも魅力的です。



もちろん地方にお住まいの方も利用できます!
まずはLINEまたはメール、電話など、好きな方法でニコイチに相談します。
疑問点を質問してみたり担当者の対応をチェックしたりと、「退職代行ニコイチに申し込んでも大丈夫か」を判断するための機会です。
サービス内容に納得できた場合に限り、税込27,000円を支払います。
支払い方法は銀行振込、クレジットカード、PayPayなど。
入金確認後、退職代行ニコイチから連絡が来るので、それまで待ちましょう。
退職に向けて、などを詳細をつめていきます。
いつ退職するのか、どういった内容を伝えていくのか、どんな流れで進んでいくのか、だいたいどれくらいで手続きが完了するのかなど、気になることがあれば確認しておきましょう。
委任状の作成方法なども、ここで説明を受けられます。
あなたが希望する日時に、退職代行ニコイチが会社へ電話をかけます。
あなたは自宅で漫画を読むもよし、気晴らしに散歩に行くもよし。
好きなことをしている間に、退職手続きが進みます。
その後退職届の提出や借りているものの返却が済めば、晴れて退職完了。
仕事のから解放され、明るい日々が始まりです。
退職届のテンプレートももらえるので、効率よく書類作成できます。
退職代行ニコイチにまつわるよくある質問に回答します
最後に退職代行ニコイチの利用にあたり、よくある質問にQ&A形式で回答していきます。
Q.退職代行ニコイチを利用しても大丈夫?トラブルなく辞められる?



ニコイチでは会社との交渉ができないため、使うべき人は限られます。
下記の記事でくわしく解説しているので、気になる方はあわせてチェックしてみてください。
Q.退職代行ニコイチには返金制度はある?



あります。
万が一退職できなかった際に、返金してもらえる制度が整っています。
Q.退職代行ニコイチに電話連絡したい!電話番号は?



ニコイチの電話番号は「0120-501-669」です!
Q.退職代行ニコイチと労働組合のサービス、どっちがおすすめ?



基本的に内向型マガジンでは、労働組合をおすすめしています。
労働組合なら、退職代行ガーディアンがおすすめです。
弁護士の監修はついているものの、やはり違法性の観点で見れば労働組合に任せるのが無難かなと。
それでいて大きく料金が変わるわけでもないので、「利用者の多いサービスを使いたい人」以外は労働組合でいいのかなと言うのが僕の意見です。
Q.退職代行ニコイチと弁護士のサービス、どっちがおすすめ?



こちらも基本的には弁護士がおすすめです。
とはいえ弁護士に依頼する場合は料金が上がるため、何かあった時に備えたいかを確認しましょう。
損害賠償を請求したい方はもちろん、訴えられてしまった場合やその他法律的なトラブルに巻き込まれる場合などにも備えておきたいのなら弁護士に依頼するのがベターです。
僕のような内向的で心配性な方にはなおさら、弁護士がおすすめですね。
退職代行ニコイチの口コミ評判まとめ
口コミを調査した結果、退職代行ニコイチが向いている人は、下記のとおりだと分かりました。
- 実績のあるサービスを利用したい方
- 多くの人が利用しているサービスを選びたい方
- 有給取れなくてもいい方
- 会社が退職をすんなりと認めてくれそうな方
- 退職代行担当者とのやり取りは最低限でいい方
実績・歴史が魅力の退職代行ニコイチ。
上記に該当する方は、公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね。
ささやかながら、あなたが無事に退職できることを祈っております。