看護師って辛い?大変なことを内向型HSPさんに聞いてみた

看護師って辛い?大変なことを内向型HSPさんに聞いてみた
当メディアの広告について

当メディアのリンクからサービスに申し込みされた場合、各企業から手数料を受け取ることがあります。ただし、その手数料の有無がランキングの掲載順位やそのサービスへの評価には一切影響しません。

こんにちは、ばちといいます。

看護師として働いているけど、すごくツラい…
他の看護師さんはどんなことに辛さを感じているんだろう?
しんどいから、看護師をやめたい気持ちもある…

今回は看護師として働いている内向型、HSPさんのお悩みを解決すべく、看護師ご経験者にお話を伺ってきました!

結論、看護師のお仕事は内向型、HSPさんにとって辛いお仕事かもしれません。
しかし人を救うお仕事だからやりがいも感じられるし、向いている側面もある。

なので今の職場で働くことが辛い方にとって、ゆるく働ける職場への転職もいい選択肢になります。

この記事ではご経験者のお話をまじえ、看護師の辛いところその対処法看護師としてゆるく働ける職場について解説します。

ばち

もちろん職場や働き方はそれぞれですので、あなたにも当てはまるかはわかりません。
それでも経験者のお話は参考になるはずですので、あなたが自分らしく働くためのヒントを探してみてください!

今回お話を伺った方
るとさん
  • 内向型HSPさん
  • 総合病院や介護保険施設、美容クリニック、個人病院など、6つの職場を経験
  • 繊細さんの雑記ブログ「ぱられるーと」運営中
目次

看護師の辛いこと、大変なことは?内向型HSPの経験者に聞いてみた

ばち

ではまず、るとさんのご経歴をお聞かせください!

るとさん

これまでに看護師として6つの職場を経験しました。
総合病院の内科病棟や介護保険施設、美容外科クリニック、美容皮膚科クリニック、地域密着型のクリニックなど、規模も仕事範囲もさまざまな職場で働いてきました!

ばち

沢山の職場を経験されたからこそ、看護師のお話にも説得力が乗りますね。
結論、るとさんは内向型やHSPさんに看護師は向いていると思いますか?

るとさん

私は向いていないと思います…。
患者さんの気持ちに深く寄り添えるという強みもありますが、勤務形態や仕事内容など、それ以上に向いていない要素が多いように感じますね。

内向型HSPに向いている側面もあるものの、それ以上に避けるべき特徴が多いという看護師のお仕事。
ここからは仕事内容や働き方をまじえて、看護師のお仕事について伺っていきます!

仕事が多く、1日中忙しい

ばち

僕が医療事務として働いていた頃も感じていましたが、看護師さんは仕事が多く、すごく忙しそうに働いていました。

るとさん

はい、おっしゃる通りすごく忙しいです。
もちろん病棟や介護保険施設、クリニックなど場所によって様々ですが、私が働いてきたところは基本的に1日に何人もの患者さんを看なければならず、1日中忙しくしていましたね。

ばち

それはすごく大変ですね…。
るとさんはHSP気質をお持ちということですが、かなり大変だったんじゃ…。

るとさん

はい。
簡単なタスクでさえ、一度にたくさん任されると頭が真っ白になるのに、そのうえ患者さんの気持ちを考えて動かなくてはいけないため「早く看てあげないと」と焦っちゃうこともありましたね…。

ばち

共感力の高いHSPさんは、患者さんの気持ちがよく分かりますもんね。

るとさん

あと、1日の仕事内容がわかった瞬間に「あ、これ今日中に終わらないかも…」と、先のことまで考えてしまうので、そこもツラかった点ですね。

看護師は忙しいものというイメージはありましたが、やはりタスクに追われ、忙しい日々を送っていたそう。
マルチタスクの状態になりやすく、内向型、HSPの強みである「集中力」を活かせない仕事と言えますね。

その一方で、「共感力」という強みを活かせることは間違いなさそうです。

人間関係に気を遣わなくてはいけない

ばち

あとは人間関係にすごく気を遣いそうだなぁというイメージでしたが、その点はいかがですか?

るとさん

ばちさんのご想像のとおり、人間関係には常日頃から気を遣っていました。
看護師はタスクが多い分、同僚や医師と連携を取らなければ仕事がうまく回らないのです…。

ばち

なるほど…。
関係の悪い同僚と一緒に仕事するのも、かなり空気悪いですもんね…。

るとさん

人間関係に気を遣っていても、時にはピリついている先輩看護師とペアを組んで、患者さんのケアにあたったこともありましたね。

ばち

そうでしたか…。
人間にはどうしても気分の波がありますもんね…。

るとさん

私は元々ソロ活動が好きなのですが、勤務中はまわりの顔色を伺い、空気を読んで相手の機嫌を取ったりもしていました。
今振り返ると、当時は「全員と仲良くならなきゃ!」と無理をしていましたね…。

ばち

HSP気質の看護師さんは、人一倍人間関係に悩みながら働いてらっしゃるのですね…。

特に、医師との人間関係に苦労

るとさん

そしてHSPさんに限らないことだとは思うのですが、どの病院でも医師との相性が大事でした。
医師の機嫌一つで患者さんを見ていくスピード感も変わりますし、医師との関係が悪いと働きづらいんです。

ばち

僕も多くの医師と関わりましたが、一癖も二癖もある先生もいらしたんじゃないですか?

るとさん

はい、正直会話するのも辛いと感じることもありました。
気の強い看護師であれば医師と議論もできるのですが、HSP気質の私は立ち向かうことが出来ず、不本意ながら言いなりになることも…。

ばち

看護師さんは気が強いイメージでしたが、るとさんのように強く言えない看護師さんもいらっしゃるんですね…。
勉強になります。

看護師さんは、患者さんはもちろんのこと、同僚や医師、その他の医療職との関係性が重要とのことでした。
多少苦手な人であっても、円滑な業務のために関係に気を遣わなくてはいけないのは辛いことです。

特に内向的な性格で、人といるより一人が好きな方にとっては、特に大変だと言えるでしょう。

患者さんの気持ちを想像してしまう

るとさん

私は患者さんに、注射などの痛みを伴う処置をすることがツラかったんです。
治療のためとはいえ、目の前で痛みにゆがむ顔を見ると、とても心苦しい気持ちになりました…。

ばち

共感力が強いHSPさん。
心が優しいからこそ感じる苦悩ですね。

るとさん

そうですね。
なので痛くならないために、かなり練習と工夫をしてきました。そのおかげで「上手ですね!」と患者さんから喜ばれるようになったんです!

ばち

おぉ!
努力が報われたんですね。

るとさん

でも正直、内心はいつもドキドキしていましたね…。笑

患者さんを看取ることが辛い

ばち

HSP看護師さんは、患者さんに対して他の看護師さんの何倍も心を込めて看護すると思うのですが、そのあたりはいかがでしょう。

るとさん

そのとおりですね。
長年働いている看護師さんの中には、やや作業的な方もいらっしゃいましたが、私は目の前の患者さん相手に「作業的で淡白な接し方」は絶対にできませんでした。

ばち

ですよね。
入院されている患者さんなら、特に思い入れが強くなりそうです…。

るとさん

はい、思い入れが強すぎて、関わった患者さんが亡くなった際は、家族と同じくらい泣いて悲しくなってしまいます…。
患者さんの容態が急変したときは、泣きながら処置したこともありました。

ばち

病棟や介護保険施設で勤務すると、そういった辛い経験もされるんですね。

るとさん

看護師は常に冷静でいるべきだと思いますが、感受性豊かなHSPさんは、患者さんに感情を持っていかれることもあるかもしれません。

内向型やHSPさんが持つ、仕事に活かせる強みがいくつかあるわけですが、看護師の仕事に活かせる強み活かせない強みをまとめておきます。

  • 活かせる強み…専門性、共感力
  • 活かせない強み…集中力

内向型やHSPさんの強みである共感力。
しかし看護師のお仕事では、その共感力ですら、つらさの原因となります。

辛いときの対処法とは?内向型HSPが看護師として働く知恵

これまで見てきたように、イレギュラー対応が多かったり常に忙しかったり、内向型やHSPさんにとって辛い仕事と言える看護師。
とはいえ、人を救うお仕事だからやりがいもあるし、苦労して勉強したんだから転職に踏み出せない気持ちもあるのではないでしょうか。

そこで、辛いときはどうやって対処していけば良いのか、るとさんなりの対処法を伺いました。

3つだけご紹介しますので、あなたができそうなものから、ぜひ取り入れてみてくださいね。

シングルタスクで一つずつこなす

るとさん

タスク量が多いと一瞬ひるんでしまいますが、簡単に終わらせられることから一つずつ確実につぶしていくようにしました。

ばち

いわゆるシングルタスクというものですね。
簡単な仕事から片付ける、というのがコツですかね?

るとさん

そうですね。
仕事の終わりが見えてくると達成感を味わえるので、最初は軽い仕事からをこなしていきました。

ばち

突発的なお仕事が入り、マルチタスクになりやすい看護師さん。
その中でもいかに一つずつこなしていくかが大切ですね。

るとさん

あとは同僚に協力を仰いだりですかね。
人に頼み事をするのは苦手ですが、なるべく人に頼るようにしました。

ばち

僕も頼み事がすごく苦手なのでその気持ち分かります…。

一人になれる時間、場所を探す

るとさん

日頃から人間関係に気を遣うとお話しましたが、意識的に一人になれる時間を作っていました。
HSP気質だと、周りに気を遣いすぎると気疲れしちゃうので…。

ばち

疲れやすいHSPさんにとって、一人になれる時間は必須ですよね。
僕も休憩中に散歩したり、こまめにトイレに行ったり、できるだけ一人の時間を確保してます。

るとさん

医師との人間関係について言えば、相性がどうしても合わない職場では気の合う同僚に助けられました。
医師の前で「そうですよね」と話を合わせていると、次第に不満がたまります。溜まりきる前に、医師との関わり方を同僚に相談したり、時にはグチを聞いてもらったり、うまく発散していました。

ばち

なるほど。
医師との関係性が悪い場合でも、日々気を遣っていた人間関係が活きてくるわけですね。

職場に気の合う友人がいると、仕事の満足度やモチベーション、給料への満足度が上がるなど、沢山のメリットがあります。

看護師としてスキルや振る舞いを磨く

るとさん

感覚が鋭い患者さんにとって、痛いものは痛いんのです。
なので看護師としては、失敗しないように何度も練習と重ねることと、誰よりも優しく、丁寧な声かけを意識していました。

ばち

たしかに痛いのは変わらないとしても、優しい雰囲気の看護師さんに処置してもらうほうが気が楽ですね!

るとさん

はい、看護師の努力や対応次第で患者さんの感じ方は変わってくると思います。
後はどうしても痛がる姿を見るのが辛いなら、そういった処置の少ない病院へ転職するのも一つの手ですね。

ばち

患者さんを看取るのが辛い場合も、転職するのが一つの選択肢になりそうですね。

看護師のお仕事が辛い場合の対処法として、以下の3つのお話をしていただきました。

  • シングルタスク
  • 休息する時間を確保
  • スキルや振る舞いを磨く

またどうしても辛い場合は、他の病院や施設への転職もいい選択になるとお話しいただきました。
辛い原因がわかっている場合は、その状況の少ない施設で働くことで、比較的働きやすくなるかもしれませんね。

それでも辛い!看護師として、ゆるく働きたいあなたへ

「今働いている病院の仕事はとても辛いけれど、せっかく苦労して資格もとったし、看護師の仕事にやりがいも感じるから、できれば看護師の仕事を続けていきたい」という方へ。

ここでは、看護師として比較的ゆるく働ける職場を紹介していきます。
結論、HSP気質の看護師さんにおすすめな職場、働き方は下記の5つ。

  • 美容皮膚科
  • 予約制の個人病院
  • 検診センター
  • 訪問看護
  • 単発のバイト
ばち

複数の職場で看護師として勤務されてきたるとさんのご意見も時折まじえながら、一つずつ解説していきます!

美容皮膚科で働く

美容クリニックの目的は、治療ではありません。
そのため、総合病院のような切迫感に追われることなく業務に当たることができるでしょう。

そのうえ給料も高い傾向にあり、おすすめできる職場です。

しかし、美容クリニックでは「患者さん」ではなく「お客様」という立場の方に対応することになるため、看護師としてのスキルの他に接客マナーも重要になるのが特徴です。

首都圏や大阪、名古屋にお住まいの方は美容外科、美容皮膚科専門の転職支援サービス、キャリアプレゼントを利用するのもおすすめです。

るとさん

自分で美容の治療を受けられるクリニックもありますし給料も高いので、待遇は恵まれていると思います。
「美容外科」など、手術のあるクリニックではタスクが多くなりがちなので「美容皮膚科」のみの職場がオススメですね!

予約制の個人病院で働く

そして予約制の個人病院もおすすめ。
患者さんの人数が決まっているためイレギュラー対応が少なく、マイペースに働きやすい職場と言えます。

朝から「今日は患者さんどれくらい来るんだろう…。忙しいのかな…。」と、ネガティブな気持ちになることも減るでしょう。

できるだけ自分のペースで働いていきたい方は、予約制の個人病院に転職してみましょう。

るとさん

予約制の病院は、私も強くお勧めします
私の姉は予約制の美容皮膚科の個人病院で働いていますが、働きやすいと言ってました。
同僚との人間関係が良好であれば、長く働ける職場だと思います!

検診センターで働く

検診センターも基本的に予約した患者さんを中心に、各種検査を行う施設。
そのため、予約制個人病院同様にマイペースに働きたい方におすすめです。

また患者さんを看取る機会もなく、応急処置が必要な患者さんもいないため、精神的にもゆるく働きやすい職場と言えます。

るとさん

淡々とこなせる方やルーティンワークが苦にならない方にはオススメですね。
ただし採血担当になった際は、短時間でスピーディに採血していかなければならないので、辛いかもしれないことには注意です。

訪問看護で働く

利用者の自宅に訪問し、自宅で処置を行う訪問看護。
こちらは患者さん一人ひとりに対応する時間が長いため、内向型、HSPの持つ共感力をうまく発揮できる働き方と言えます。

るとさん

車の運転が出来て、他人の家にあがることに抵抗の無い方にはオススメです。
実際に訪問看護で働いたことはありませんが、学生時代に経験した実習ではマイペースに看護ができました。

単発の看護師バイトで働く

看護師の単発バイトは、面倒な人間関係に振り回されたくない方におすすめ。
毎回働くたびに環境が変わるのは、一見デメリットのように思うかもしれません。

しかし、沢山の職場を経験できることは自分らしく働くために有利に働きます。
多くの職場を経験することで、働きやすさを感じる職場も見つかることもあるからです。

「ここで働きたい!」と感じた職場に応募して、正社員として働き始めるということも可能なわけです。

人間関係に縛られず自分に合った職場を探していきたい方は、単発のバイトに挑戦してみてください。

るとさん

同じ場所で勤務とはならず、環境がコロコロ変わることは大変かもしれませんが「今日だけ!」と気持ちを割り切って働ける分プレッシャーもかからないのでオススメです。

るとさんについて

以上、今回は看護師として6つの職場を経験してきたるとさんにお話を伺い、看護師の辛いことについて解説してきました。

るとさんはTwitterやブログにて、HSP向けの発信活動をされていますので、気になる方はぜひご覧くださいね。

看護師は辛いけど、やりがいもあるお仕事

るとさんがお話してくださったように、看護師のお仕事は内向型やHSPさんなどの敏感な気質を持っている方には向いていない仕事です。
どうしても辛い場合は、他の職場へ転職することも自分らしく働くためのいい選択肢になるでしょう。

しかし辛い分やりがいも感じられ、他人に強く影響を与えられることは看護師の魅力の一つ。
「看護師」という職業が合っていないと決めてかかるのではなく、今働いている環境が合わないだけという可能性にも目を向けてほしいなと思います。

当ブログでは「自分に合った仕事を見つける」をコンセプトに転職ノウハウを発信しているので、ぜひ参考にしていただき、ぴったりの仕事を探していきましょう!

看護師って辛い?大変なことを内向型HSPさんに聞いてみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

無料の個別相談も受け付けています!

「働き方を変えたい…」
「内向型HSPであるばちさんに仕事の悩みを相談したい!」

「Webライターやフリーランスについて聞いてみたい!」

この記事を読み、上記のように思った方向けに、公式LINEにて無料の個別相談を実施しています!

たとえば、これまでいただいた相談は下記のとおりです。

  • 〇〇(職種)に転職したいがどう思うか
  • 静かな環境で働ける職場はどうやって探したのか
  • フリーランスになるためには、今なにをしておくべきか

このように、具体的なお悩みに対して、僕が回答しています!

ばち

「何をすればいいかわからない」などの抽象的なご質問でなければ、仕事以外のお悩みでもかまいません!
お気軽にご相談くださいね!

あなたの体験談もコメントしていただき、一緒にお仕事図鑑を作っていきましょう!

コメントする

CAPTCHA


目次