こんにちは。ばちといいます。
- BYAFテクニックって何?
- どうしてそんなに効果的なの?
- 具体的な使い方を知りたい!
こんな方のために「BYAFテクニック」について解説します。
✔︎本記事の内容
- BYAFテクニックとは?
- BYAFテクニックの具体例
- BYAFテクニックを効果をさらに高める方法
誰かにお願いをするのってちょっとためらいますよね。
でも、BYAFテクニックを使えば、なんと2倍もYESを引き出すことができます。
僕も実際に使っているテクニックなので、使用感なんかを交えつつ解説します。
BYAFテクニックとは?
BYAFは「But You Are Free(ですが、あなたは自由です)」の頭文字をとったもの。
これをお願いの最後に付け加えるのがbyafテクニック。
たとえば「AとBどっちにする?君に任せるよ」というように、選択をせまったあと、最終的な判断を任せる方法。
とてもシンプルですね。
【驚愕の効果】2倍もYESを引き出せる
byafを最後につけくわえるだけで、相手がイエスという確率が、なんと2倍も上がります。
これは、西イリノイ大学による研究(#1)で、42件の論文から22,000人のデータを分析し、「BYAF」の効果を調べたメタ分析で判明。
その結果は明らかで、最後に「BYAF」をつけてお願いした場合
- 寄付が多くもらえる
- お金を借りやすい
- アンケートに答えてもらえる
など、頼みごとの内容に関係なく、効果が確認されたそう。
ポイント:意思を尊重していること
byafにはこのような効果がありますが、なぜこれほど有効なのでしょうか?
その理由は「相手の意思を尊重していること」にあります。
人間には「自分にどれだけ選択権があるか」という感覚が重要。
あなたも、上司に1から10までスケジュールを管理されるとストレスを感じるのではないでしょうか。
その点、byafテクニックは相手に選択権をあたえます。
「僕はこう思うけど、最終的に決めるのはあなたですよ」と伝える方法。
その結果「自分のことは自分で決められるんだ」という納得感が生まれ、承諾する確率が上がるわけです。
BYAFテクニックの具体例
では、byafテクニックを日常に取り入れていきましょう。
使い方はとてもシンプルで「あなたを尊重していますよ」というニュアンスが伝わればOKです。
お願いしたあとに下記の言葉を付け足してください。
- 強制はしないけど
- 決めるのはあなただよ
- あなたの選択に従うよ
- どうするかは任せるよ
- 無理にとはいわないから
ちなみに僕は「無理ならぜんぜん大丈夫だから」という言い回しをよく使います。
個人的には一番使いやすく、効果もバツグンなのでおすすめ。
恋愛シーンにも使える【デートに誘おう】
では、恋愛のシーンを例にとって考えてみましょう。
byafテクニックは、気になる異性をデートに誘いたいときにも使えます。
たとえばこんな感じ
- 「来週の土曜日よかったらご飯行かない?忙しかったら大丈夫だけど」
- 「ここの店気になってるんだけどどう?気に入らなかったら違う店にしようか」
- 「あなたに合うお店を見つけたんだけど、良かったら一緒にどうかな?」
最後の決断を相手にゆだねることで、YESをもらえる確率は2倍も上がります。
カンタンに使えるテクニックなので、ぜひ使ってみてください。
BYAFテクニックの応用法
最後に、よりYESを引き出しやすくする応用法も紹介します。
それは、ドアインザフェイステクニックと掛け合わせること。
ドアインザフェイスとは、一度大きな要求をして断られたあとに、小さな要求をする方法。
これが効果てきめんでして、詳細はドアインザフェイスとは?意味や効果、日常に活かす例を解説【最強】という記事にまとめていますので、ぜひ。
この「ドアインザフェイス×byaf」とは
大きな要求は普通にお願いし、それが断られたらbyafを使って小さなお願いをする。
これだけです。
また、恋愛を例にとってみますね。異性の連絡先を聞きたい場合。
今度の土曜日ご飯でも行かない?
という誘いが断られたとします。
その次にこんなお願いをして下さい。
予定を合わせたいから、ライン教えてくれない?
もちろん無理にとはいわないけど!
- 一度断られたあとに小さな要求をする→ドアインザフェイス
- 2回目のお願いの最後にひと言くわえる→byaf
これがbyafの応用法です。
心理学を味方につけよう
もちろん、こう伝えても断られてしまう可能性は十分あります。
でも、ただ「ライン教えて」というよりも確実に効果的。
それは、心理学を味方につけているから。
相手の心理に刺さる言葉をチョイスできれば、あなたの人生は大きく変わるでしょう。
その中でも、byafテクニックは手軽に使えます。
- 同僚に仕事を頼むとき
- 友人に頼みごとをするとき
- 家族に家事を手伝ってもらいたいとき
など、いろいろなシーンで取り入れてみてください。
というわけで今回は以上です。ちょっとしたコツを取り入れて、生活を楽にしていきましょう。
それでは。
✔参考文献