自己分析オタクがおすすめする、自分を知るための診断ツール8選

自己分析オタクがおすすめする、自分を知るための診断ツール8選
当メディアの広告について

当メディアのリンクからサービスに申し込みされた場合、各企業から手数料を受け取ることがあります。ただし、その手数料の有無がランキングの掲載順位やそのサービスへの評価には一切影響しません。

こんにちは、内向型自己分析オタクのばちといいます。

自己分析のやり方がわからない…
でも自分を知り、自分らしく人生を送りたい!
おすすめの自己分析ツールを教えてほしい!

今回はこんな、自己分析の診断ツールを探している方へ向けた記事です。

自己分析ツールにはさまざまな種類がありますが、大きく分けて下記の3種類に分けられます。

  • 転職サイト一体型
  • 心理テスト型
  • 本格型

ツールを有効活用するにはやみくもに選ぶのではなく、あなたの目的に合ったものを選ぶのが大切です。必要としていないサービスを選んでしまうと、失敗する原因になります。

そこでこの記事では、自己分析ツールの選び方を解説したうえで、自己分析オタクの僕がおすすめするツールを8つ紹介します。

ばち

あなたに合ったものを選ぶためにも、ぜひ参考にしてくださいね!

目次

内向型HSPがおすすめする自己分析ツールTOP3

くわしいお話に入っていく前に、僕が最もおすすめしているサービスを3種類紹介しておきますね。下記の3種類が、僕がおすすめする自己分析ツールです。

ミイダスは、「面接だけでは決めない中途採用」がコンセプトの転職サービスです。向いている職種やストレス要因もわかるため、職場との相性に違和感を覚えている方におすすめです。

ストレングスファインダーは、アメリカで生まれた強み発見ツールです。書籍もベストセラーになっていますので、「多くの人が使った自己分析ツールを試してみたい」という方は要チェックです。

マジキャリは、自己分析をマンツーマンでサポートしてくれるキャリアコーチングサービスです。「就活のとき自己分析を適当に済ませてしまったから、どうやれば良いのかわからない」という方には、プロに相談することをおすすめします。

ばち

「どれが良いのかわからん…」という方は、ぜひこの3つの中から選んでみてください!

自分を知るための自己分析ツールの3分類

ではまずは、自己分析ツールの分類についてお話していきます。

自分を知るための自己分析ツールと一口に言っても、そのタイプはさまざまです。とはいえ基本的に、下記の3種類に分類できます。

  • 転職サイト一体型
  • 心理テスト型
  • 本格型
ばち

あなたに合ったツールを選ぶためにも、まずはその分類をしっかりと理解してみてくださいね!

転職サイト一体型

特徴
  • 仕事に特化している項目
  • 転職活動がスムーズにできる
  • 多くは無料で利用できる
  • 登録がすこし面倒
  • 求人紹介メールが届く

まずは転職サイト一体型。その名の通り、転職サイトのサービスのひとつとして、自己分析ツールが用意されているタイプですね。

多くの転職サービスは無料で利用できるため、同様に自己分析ツールもタダで利用できます

中には無料とは思えないハイクオリティのサービスもあり、有料級のサービスを0円で利用できるのが、転職サイト一体型の大きなメリットです。

その一方で転職サイトへの登録が必要だったり、求人メールが届いたりと、利用までが多少面倒なところはデメリットと言えるでしょう。

ばち

キャリアタイプ診断を利用できるdodaでは、メールがまったく届かないようにも設定できるため、求人メールもそれほど届きません!

心理テスト型

特徴
  • 性格などのパーソナリティ面の項目が多い
  • 登録不要で手軽に利用できるものが多い
  • 基本的に無料で利用できる
  • サービスによって診断の質はピンキリ
  • 怪しいサイトだと、個人情報を抜かれるリスクもある

心理テスト型は、質問に答えていくことで自己分析を深めていくタイプです。
転職サイト一体型とくらべて

  • 性格
  • 価値観
  • 強み

など、パーソナリティにまつわる項目が多い傾向にあります。

登録不要で手軽に利用できたり無料で利用できたいするものが多い一方、誰でも簡単につくれるため、根拠不明の質の低いサービスもあります。

ばち

この記事では、作成元のしっかりしている心理テスト型ツールを紹介しています!

本格型

特徴
  • サービスに応じてその特徴は多岐にわたる
  • マンツーマンで指導してくれるサービスもある
  • 転職活動までサポートしてくれるサービスもある
  • 登録が少し面倒
  • 結構なお金がかかるものもある

最後は本格型。利用するのに料金がかかりますが、その分本気で自己分析に取り組めるタイプのツールです。

お金を払う分、より詳細に丁寧に診断してくれるものが多く、中にはマンツーマンでのコーチングや転職のサポートを行ってくれるサービスもあります。

選ぶサービスによって、受けられる内容も料金も大きく変わるのが特徴です。

ばち

どんなサービスを利用したいのか、きちんと把握しておくことが重要です!

自分を知るための自己分析ツールの選び方

自己分析ツールの分類についてわかったところで、次は「じゃあそれをどうやって選べばいいの?」という疑問にお応えしていきますね。

具体的には、下記の基準で選べばOKです。

  • 転職も視野に入れているなら、転職サイト一体型を選ぶ
  • テスト感覚で楽しみたいなら、心理テスト型を選ぶ
  • マンツーマンで自己分析を深めたいなら、本格型を選ぶ
ばち

具体例をまじえながら、くわしくお話していきます。

転職も視野に入れているなら、転職サイト一体型を選ぶ

今の仕事が自分に合っているのかわからない
会社がブラックすぎてつらいから、転職したい
でもどんな会社に転職すれば良いのかわからない

上記のような方におすすめなのが、転職サイト一体型の自己分析ツールです。

僕が転職する際に推奨しているのは「自分の強みを知る→自己PRポイントを作る→求人に応募する」の3ステップ。

転職サイト一体型では、この3ステップが1つのサービスで完結できるため、スムーズに転職活動を進められるんですね。

たとえばミイダスでは、仕事上の行動特性やプレッシャーを感じるシチュエーション、向いている職種がわかります。そしてその結果をもとに、自分の資質と会社との「フィット率」を算出してくれるんですね。

つまりその求人が、自分にどれだけ合っているのかを数値化してくれるわけです。

仕事に活かせる強みを理解することで転職するかしないかの判断もつきやすくなりますから、今の職場にモヤモヤを感じている方は転職サイト一体型を利用してみてください。

ばち

無料で利用できるのもありがたいポイントですね!

テスト感覚で楽しみたいなら、心理テスト型を選ぶ

自分がどんな性格なのか、手軽に知りたい
別に仕事に不満があるわけではない
エンタメの一つとして、心理テスト感覚で自分を知りたい

こういった方には、心理テスト型の自己分析ツールがおすすめです。

心理テスト型の良さは、なんと言ってもその手軽さ。
登録せずに利用できたり、簡易的な質問に答えるだけで分析できたりなど、思い立ったときに受けられるのが最大の魅力です。

テスト感覚とはいえ「何を根拠に言ってるの?」というところは気になりますので(僕だけ?)、心理学がベースになっていたり、学者が開発したりしたものを選ぶのがおすすめですね。

マンツーマンで自己分析を深めたいなら、本格型を選ぶ

お金を支払ってでも、自分を知りたい
就活のときに自己分析を怠ったため、本格的に取り組みたい
プロからマンツーマンで自分の良さを引き出してほしい

このような方は、本格型の自己分析ツールを選びましょう。とくにコーチングのプロがマンツーマンでサポートしてくれるのは、本格型ならではの特徴です。

紋切り型の質問ではなく、自分だけにカスタマイズされたアプローチで自己分析を進めてくれるため、「自己分析の体系的な方法がわからない」という方にもぴったり。

僕も就活で自己分析を怠った結果、自分に合わない公務員を選んでしまいました。今でこそ自分に合った仕事に巡り会いましたが、初めのうちはどうやって自己分析すればいいのかわからないんですよね。

たしかに料金がかかるため尻込みするかもしれませんが、たとえばポジウィルを利用したことがきっかけで年収アップしたのなら、数ヶ月で料金をペイできます

ばち

また自分に合った仕事に巡り会えることは、お金には代えがたいものです。
自分らしく生きていきたいと思っているのなら、利用する価値はありますよ!

【転職サイト一体型】自分を知るための自己分析ツール3選

ではまず、転職サイト一体型のおすすめサービスを3つ紹介します。

さまざまな自己分析ツールを使ってみて、結局大手のサービスは充実していると感じました。ですからここで紹介するのも大手のサービスか、比較的知名度のあるサービスです。

  1. ミイダス
  2. キャリアタイプ診断
  3. グッドポイント診断
ばち

いざ転職しようと思ったときも、大手なら扱っている求人数が多いため、よりあなたに合った仕事を探しやすいもの嬉しいポイントですね!

ミイダス|向いている職種もわかる

ミイダスの特徴
  • 147の職種への適性やストレス要因を出してくれる
  • 企業とのフィット率もわかる
  • 年収診断の質はそれほど高くない

ミイダスは、ミイダス株式会社が運営する自己分析ツールです。主に生まれ持った個性がわかる「パーソナリティ診断」と、仕事上の行動特性がわかる「コンピテンシー診断」の2つに分けられます。

コンピテンシー診断では、大きく分けて下記の5つのカテゴリを診断してくれます。

  • マネジメント資質…マネジメントの適正はあるか
  • パーソナリティ…仕事上の行動特性
  • 職務適正…職種への適正
  • 上下関係適正…上司と部下の関係ではどのように振る舞うか
  • ストレス要因…どんな状況でストレスを感じるのか

このような特性を分析し、147の職種への適性も出してくれるのがミイダスのウリです。自分の強みと向いている職種がわかるため、今の職場への違和感の原因がわかりやすくなります。

また企業側で活躍している人材も分析することで、「その会社とどれくらいマッチしているのか」も算出してくれます。ですから「自分を認めてくれる会社で働きたい!」という方は、利用してみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】https://miidas.jp/

キャリアタイプ診断|向いている企業風土もわかる

キャリアタイプ診断の特徴
  • 120の質問に答えることで、28の項目を数値化してくれる
  • 転職サイト、転職エージェントを同アカウントで利用できる
  • 向いている具体的な職種はわからない

キャリアタイプ診断は、パーソルキャリア株式会社が運営する転職サイト「doda」の中の自己分析ツールです。分析してくれるのは下記の5種類。

  • 性格・気質傾向…どんな性格なのか
  • 能力傾向…どんな能力があるのか
  • 行動基準…何を重視して行動しているのか
  • 仕事スタイル…どんな働き方が向いているのか
  • 企業風土…どんな企業文化が向いているのか

向いている企業風土を分析してくれるのが大きな特徴で、アットホームorビジネスライク、成果主義型or年功序列型といった項目も分かります。

転職サイトと転職エージェントがひとつのアカウントで利用できるため、いざ転職をしようと思ったときにスムーズに活動を始められるのもかゆいところに手が届くポイント。

具体的な職種がわからないのがデメリットではありますが、自己分析オタクの僕がもっともおすすめしているサービスです。

【公式サイト】https://doda.jp/

グッドポイント診断|5つの強みがわかる

グッドポイント診断の特徴
  • 18の項目から5つの強みを出してくれる
  • 精度も高いと評判
  • 自分の弱みはわからない

グッドポイント診断は、株式会社リクルートが運営する「リクナビNEXT」の自己分析ツールです。293の択一問題に回答することで、下記の18の強みから5つの強みを分析してくれます。

グッドポイント診断とは?

自分の強みがわかることで、どんな仕事に就けばいいのか、そのヒントが得られます。とくに分析の精度も高く、無料で手軽に強みがわかる点はグッドポイント診断のメリットのひとつです。

リクナビNEXTは転職サイトですから、強みをもとに求人を眺められるのも嬉しいポイントです。

転職エージェントのサポートを受けたい場合は同社の運営するリクルートエージェントに別途登録が必要になるものの、ひとまず自分で転職活動を進めたいという方にぴったり。

一方で、弱点がわからないところはグッドポイント診断のデメリットです。グッドポイント診断はあくまでも強みを分析してくれるものですから、弱みまで知りたい場合は他のサービスを検討しましょう。

【公式サイト】https://next.rikunabi.com/

【心理テスト型】自分を知るためのおすすめの自己分析ツール3選

続いて心理テスト型のおすすめ自己分析ツールを紹介します。

心理テスト型の自己分析ツールには、質の高いものから低いものまで、そのサービスの質は玉石混交です。ここで紹介するものはその正確性が実験などで確認されていたり、豊富なデータをもとにしていたりと、根拠がしっかりとしているもののみ厳選しています。

ばち

せっかく利用するなら、より正確なサービスを利用したいですよね!

ストレングスファインダー|チームメンバーとの接し方もわかる

ストレングスファインダーの特徴
  • 34の特性から強みを分析してくれる
  • 書籍の特典で利用できる
  • 中古品を買うと利用できない

ストレングスファインダーは、アメリカのギャラップ社の所長、ドナルド・O・クリフトン博士によって生み出された強み発見ツールです。

34の資質から強みを分類してくれることに加えて、強みごとの行動アイデアや各素質が高い人との働き方なども教えてくれます。

そのためチームメンバーと一緒に受けることで同僚との付き合い方もわかりやすくなりますし、それぞれが強みを活かせる働き方に近づけることもできます。他にも家族やパートナーと一緒に受けてみると、家事分担やプライベートの過ごし方も変わるかもしれませんね。

有料ではありますが、本の特典として利用できることから気軽に使いやすく、辞書感覚でパラパラとめくれるところも魅力的です。

ばち

書籍にはアクセスコードがついていますが、こちらは一度しか使用できません。
そのため中古で買うと利用できないことがほとんどですから、必ず新品を用意するようにしてくださいね!

AmazonのURL:https://amzn.to/3uMCZG3

ビッグ5|科学に裏付けられた性格診断テスト

ビッグ5の特徴
  • 科学のお墨付きがある性格分類
  • 5つの性格特性を数値化
  • 元のサービスは有料

ビッグ5はアメリカの心理学者、ルイス・R・ゴールドバーグ博士が提唱した性格分類です。世間にはさまざまな性格特性があるけど、それって結局5つにまとめられるよね、という考え方です。

  • 誠実性…責任をもって物事に取り組むか
  • 協調性…他者に対してどのように接するか
  • 外向性…思考が心の外側に向いているか、内側に向いているか
  • 開放性…想像力や好奇心の度合いはどうか
  • 神経症的傾向…メンタルは安定しているか

実際に心理学の分野で研究や実験が行われており、いわば科学のお墨付きをもらった心理テストがビッグ5なんですね。心理テスト型の自己分析ツールを使いたいのなら、まずはじめに検討してほしいサービスです。

ばち

ちなみに僕は誠実性や神経症的傾向が高く、協調性や外向性が低いという結果でした!
内向的な性格なんだとわかり、世の中の見え方が大きく変わりましたね。

【公式サイト】https://big5-basic.com/front/index.php

VIA-IS|ポジティブ心理学の権威が開発した診断テスト

VIA-ISの特徴
  • ポジティブ心理学の権威が開発
  • 24の強みをランク付けしてくれる
  • 英語表記なので翻訳機能を使う必要がある

VIA-ISはポジティブ心理学の権威、クリストファー・ピーターソン博士とマーティン・セリグマン博士が開発した自己分析ツールです。

24の強みをランク付けしてくれるため、強みがわかるのはもちろん「下位の特性はそれほどでもないんだな」というところがわかるのが大きなメリットです。

またそれぞれの強みの詳細が記載されているため、言葉の定義や活かされるシーンがわかるのがありがたいポイントです。

アメリカのサイトであるため、少々使いづらいところが難点ですが、Chromeの翻訳機能やトップページ左上の「language」から日本語を選択してから始めてみてくださいね。

【公式サイト】https://www.viacharacter.org/Survey/Account/Register

【本格型】自分を知るためのおすすめの自己分析ツール2選

最後は本格型のおすすめツールを紹介します。

ここで紹介するものはたしかに料金は高いのですが、たとえばこれらを活用して年収アップが実現できれば、数年で料金の回収ができます。

またそもそも自分に合った仕事を見つけられれば、それはお金に代えられない価値があります

また下記のサービスには自己分析のみのコースもありますから、「転職サポートというよりは、誰かと一緒に自己分析を深めたい」という方も選びやすくなっています。

ばち

転職エージェントサービスは自己分析のサポートをしてくれるというよりも、どちらかといえば求人紹介がメインです。
あなたのありたい姿を探したいのなら、キャリアコーチングを使うことをおすすめします!

マジキャリ|転職ノウハウが豊富なキャリアコーチング

マジキャリの特徴
  • 転職ノウハウを活かしたキャリアコーチングサービス
  • サービス終了後も使える「自己分析の方法論」が学べる
  • ポジウィルキャリアよりも料金がリーズナブル

マジキャリは、アクシス株式会社が運営するキャリアコーチングサービスです。転職メディア「すべらない転職」や転職エージェントサービスも提供しており、そのノウハウを活かしたコーチングが受けられます。

その特徴は、自己実現のための考え方そのものを学べること。

たとえば「自己実現コース」では、10回のセッションを通して自己分析の方法やキャリアプランの設計、企業選びのアドバイスなど、さまざまなサポートが受けられます。

そこでは小手先のテクニックを学ぶのではなくて、その考え方を身につけることが目標です。サービス終了後も、自己実現に向かって自走できる状態を目指すのがマジキャリ流です。

セッション1回あたり44,000円と、決して安い金額ではありませんが、マジキャリには全額返金保証制度もあります。仮に申し込んでみて「やっぱりなんか違うな」と違和感を覚えた場合でも、金銭的に損しづらい体制が整えられています。

ばち

無料キャリア相談では、自己分析のワークシートもプレゼントしてもらえるため、話を聞くだけでも十分価値がありますよ!

【公式サイト】https://majicari.com/

ポジウィルキャリア|キャリア版パーソナルトレーナー

ポジウィルキャリアの特徴
  • キャリア版パーソナルトレーニング
  • キャリア開発論を専門とする教授が監修しているプログラム
  • マジキャリよりも料金が高い

ポジウィルキャリアは「キャリアに特化したパーソナルトレーニング」のキャッチコピーが印象的なキャリアコーチングサービスです。

そのプログラムはキャリア開発論が専門の法政大学の田中教授が監修しており、心理学に基づいたサポートを受けられるのが特徴的。トレーナーも定期的に研修を受講しているため、トレーナーによるばらつきも少ないと評判です。

マジキャリに比べると料金は高いものの、そのサポート内容は充実しています。キャリア心理学者による「キャリア構築理論」や「4L分析」「計画的偶発性理論」など、信ぴょう性のある言葉が並んでいます。

ばち

ポジウィルキャリアでも無料相談が受けられますので、まずは気軽に話を聞いてみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】https://posiwill.jp/career/

自分を知るツールを使う時は、診断結果を受け入れよう

この記事で紹介した自己分析ツールを使ってみると、結果が自己診断が異なるときもあるはずです。しかしそんなときは「自分の新たな一面を知れた!」と、その事実を受け入れてみてください。

僕らは「自分のことは自分が一番をわかっている」と思いがち。でも実は、自分を一番知らないのは自分自身だったりします

実際「自分のことをよく知っている」と答えた人でも、本当は10〜15%しか自分のことを知らなかったとした研究結果もあります。

せっかく自分を知ろうと思っているのですから、診断結果を頭ごなしに否定するのではなく、柔軟に受け入れてみてはいかがでしょうか。

下記サービスを活用しながら、あなたらしい人生の第一歩を踏み出してみてくださいね。

最後まで読んでくれたあなたへ

「働き方を変えたい…」
「内向型HSPであるばちさんに仕事の悩みを相談したい!」

「Webライターやフリーランス、YouTube運営について聞いてみたい!」

記事を読み、上記のように思った方向けに、公式LINEにて無料の個別相談を実施しています!以下に僕の経歴を記しますので、ご一読ください。

【経歴】

  • 新卒で大学病院の医療事務へ配属
  • 3年働き、メンタルがやられて1年休職
  • 休職しつつ、自分探し
  • 自分探しの一環でブログを始める
  • IT企業のスタートアップへ正社員のWebライターとして転職
  • ライターさんへの指導を行う編集者、ディレクターへステップアップ
  • 1年3ヶ月経験を積み、フリーランスとして独立
  • YouTube、TikTokともに収益化
  • フリーランス4年目突入

新卒で働いていた頃は、仕事が苦痛で苦痛で仕方ありませんでした…。でも自分に合う仕事を見つけて、今は快適に、楽しく過ごせています。

こんな僕のキャリアに興味がある方向けに、LINEでの無料相談も受け付けています!

たとえば、これまでいただいた相談は下記のとおりです。

  • 〇〇(職種)に転職したいがどう思うか
  • 静かな環境で働ける職場はどうやって探したのか
  • フリーランスになるためには、今なにをしておくべきか

このように、具体的なお悩みに対して、僕が回答しています!

ばち

とくにWebライターなど文章を仕事にすること、YouTubeやTikTokなど動画系SNSの運営が僕の強みなので、そちらにご興味ある方はぜひ、お気軽にご相談くださいね!

>> 公式LINEはこちらから

自己分析オタクがおすすめする、自分を知るための診断ツール8選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次