dodaのキャリアタイプ診断受けてみた。診断結果も大公開!

dodaのキャリアタイプ診断受けてみた。診断結果も大公開!
当メディアの広告について

当メディアのリンクからサービスに申し込みされた場合、各企業から手数料を受け取ることがあります。ただし、その手数料の有無がランキングの掲載順位やそのサービスへの評価には一切影響しません。

こんにちは、内向型自己分析オタクのばちといいます。

dodaのキャリアタイプ診断では何がわかるの?
自己分析に使えるって聞いたけど、転職活動に役立つのか知りたい!
実際にやってみた人の感想が聞きたいな!

今回はこんな疑問を解消するべく、dodaキャリアタイプ診断を体験してみました!

自分を知る方法や自己分析の大切さ、質問を徹底解説した記事でもお伝えしたように、自分を知ることはとても重要です。

よいキャリアを選びやすくなったり仕事の成果を上げやすくなったり、たくさんのメリットがあるんです。

キャリアタイプ診断は、パーソナリティや自分に合った仕事のスタイル、企業風土を無料で診断してくれるサービスなんです。
28の項目をすべて数値化してくれるため、今の仕事が自分に合っているのかわからないと悩む方にとって、やって損はないサービスだと感じました。

ばち

そこで今回は、自称自己分析オタクの僕が、キャリアタイプ診断についていい面悪い面から徹底的に語ります!

目次

dodaのキャリアタイプ診断とは?

dodaのキャリアタイプ診断とは

キャリアタイプ診断とは、パーソルキャリア株式会社の運営する転職サイト「doda」のサービスの一つ。
120問の質問に答えることで、自己理解を深められるサービスです。

dodaの診断サービスには、年収査定やエゴグラム適職診断など、さまざまなものがあり、いずれも会員登録不要で利用できます。
しかしキャリアタイプ診断は、会員登録しなければ利用できないサービスです。

その分力が入れられており、エゴグラム適職診断の質問数50問に比べて、キャリアタイプ診断は120問。
深いところまで掘り下げることで、より精度の高い分析を行っているんですね。

ばち

ではキャリアタイプ診断では何がわかるのか、具体的に見ていきましょう!

キャリアタイプ診断でわかる5つのこと

キャリアタイプ診断では、下記の5項目を診断してもらえます。

dodaのキャリアタイプ診断でわかる5つの要素

何やら色々と書いてありますが、要するに下記のことが分かります。

  • 性格・気質傾向…どんな性格なのか
  • 能力傾向…どんな能力があるのか
  • 行動基準…何を重視して行動しているのか
  • 仕事スタイル…どんな働き方が向いているのか
  • 企業風土…どんな企業文化が向いているのか

性格や能力などのパーソナルな部分にくわえて、働き方や向いている環境などがわかるため、さまざまな角度から自己理解を深められるのがキャリアタイプ診断の特徴です。

ばち

HSP気質を持つ僕としては、自分に合った企業風土を確認できるのはすごくありがたいポイントですね!

これら5つの要素をさらに細かく分解し、計28の項目を数値化してくれます。具体的な要素を知りたい方は、下記のタブをタップしてみてくださいね。

dodaのキャリアタイプ診断を受けてみた!気になる診断結果は…?

以前転職活動をしていた際にdodaを利用していたのですが、キャリアタイプ診断の存在を知りませんでした。

しかし自己分析診断ツールについて色々と調べていくうちに、どうやらdodaにも面白そうな診断ツールがあるらしいと。

ばち

自称自己分析オタクの僕が、実際にキャリアタイプ診断を受けてみましたので、その模様をお届けします!

回答まで12分かかった

とはいえ「120問に答えるなんて、結構時間かかりそうだな…」と思っていました。
僕と同じように、時間かかりそうで面倒だなぁと思っているあなたのために、実際に時間を測ってみました。

dodaのキャリアタイプ診断にかかった時間を表した画面

上記のとおり、キャリアタイプ診断を終えるまでに12分かかりました。

  • ミイダスのコンピテンシー診断は14分
  • リクナビNEXTのグッドポイント診断は26分

他の自己分析サービスもやってみましたが、キャリアタイプ診断はより早く終わりました。

ばち

さらに僕の場合はこの記事を書くためにスクショを撮りながら回答していたので、きっと10分くらいで終わるはずです!

診断結果はA4サイズにまとめてくれる

スマホからはできないようですが、パソコンから診断結果をA4サイズにまとめて印刷することもできます。
僕の診断結果はこんな感じでした。

dodaのキャリアタイプ診断の診断結果

上記の画像からもわかるように、各項目を数値化しながら分析してくれます。
全部触れるとキリがありませんので、特に目立ったところだけ要約すると、

  1. 緻密性が強みで外交性が弱み
  2. 学習力と実行力に優れているが、状況判断は苦手
  3. 自分の信念を最も重視している
  4. 話し上手よりも聞き上手
  5. 一人で仕事を進めていく
  6. 細かく管理されるよりもある程度自由にやりたい
  7. 年功序列よりも成果主義で、ビジネスライクな社風が良い
ばち

さて、これらの診断結果、果たして当たっているのでしょうか…?

結論、大きなハズレがなく、納得の診断結果

大枠としてかなり精度が高い診断結果だなぁと言うのが率直な感想です。

特に上記の1、2、4、5番の項目なんかは、内向型HSPの特徴そのままですし、3番は「流れに身を任せるんじゃなく、主体的な人生を送りたい」という僕の価値観に合致します。

6、7番についても管理されることが嫌いですし、年功序列、昔ながらの社風が残る準公務員では、働きづらさを感じていました。

仕事のスタイルの、「細部より全体を見る」の項目だけは、他のサービスの診断結果とは異なっていましたが、どちらの要素も持っているんだとわかり、より自己理解が深まりました。

ばち

診断結果がピンとこない場合は、自分では気づけていなかった一面かもしれないので、まずは一度受け入れてみることがおすすめです!

やってみてわかった、dodaのキャリアタイプ診断のメリットデメリット

それではここで、改めてキャリアタイプを実際にやってみてわかったメリットデメリットをまとめておきます。

  • デメリット1:やり直しはできない
  • デメリット2:具体的な職種はおすすめされない
  • メリット1:向いている企業風土がわかるのが良い
  • メリット2:キャリアアドバイザーからサポートが受けられる
ばち

それでは一つずつ、くわしくお話していきますね!

やり直しはできない

キャリアタイプ診断は、1回しか受けられないので注意しましょう。

「キャリアタイプ診断」をタップして、利用規約に同意し「診断をスタートする」を押しても、診断結果が表示されるだけで、新しく診断することはできないのが現状のようです。

僕らは考え方も行動もどんどん変わっていくものなので、1回目の診断から1年2年経てばどんどんアップデートされていきます。
そんな時に改めて診断し直そうとしても、受験し直せないのはデメリットと言えますね。

ばち

どうしてもやり直したい時は、アカウントを作り直せばOKです!

具体的な職種はおすすめされない

キャリアタイプ診断では、パーソナリティや仕事のスタイル、強み弱みを診断してくれるわけですが、その資質を活かせる具体的な職種を教えてくれません

キャリアタイプ診断を利用する人って、基本的に「向いている仕事がわからない」とか「転職したいけど、どの職種に転職すれば良いのかわからない」といった悩みを抱えていることがほとんどだと思うんです。だからこそ自分の強みが知りたい。

そういった前提で考えると、「緻密性を持っている人におすすめなのは経理職だよ!」「一人で仕事を進めるのが好きなあなたはライターや研究職が向いているよ!」のような、もう一歩踏み込んだ項目も診断してほしかったなというのが正直なところです。

ばち

とはいえキャリアタイプ診断の結果をもとに求人を眺めれば、ある程度はあたりがつけられそうなので、やる価値ありです。

向いている企業風土がわかるのが良い

個人的に、キャリアタイプ診断で一番気に入っているのが、向いている企業風土がわかる点です。

いざ転職しようと思っても、どんな社風が自分に合っているのかって、なかなかわかりにくいんですよね。
でもキャリアタイプ診断では、向いている職場の特徴を改めて言語化してくれるので、会社選びの軸ができると。

以前やってみたコンピテンシー診断やグッドポイント診断では、向いている企業風土は出なかったので、すごくありがたいポイントでした。

ばち

現在はフリーランスとして活動していますが、将来的に会社で働くことも視野に入れているので、今回の診断結果を参考にしようと思います!

キャリアアドバイザーからサポートが受けられる

転職サイトであるdodaでは、転職エージェントからのサポートも受けられます。

他のサービスでは転職サイトと転職エージェントが別々に運営されていて、別途登録が必要だったり片方で扱っている求人をもう片方が扱っていなかったり、意外と不便なんです。

ばち

僕もマイナビエージェントやリクルートエージェントを利用しましたが、マイナビ転職やリクナビNEXTとは別のサービスで、少し使いづらい想いをしました…。

でもdodaでは、転職サイトも転職エージェントも包括されているので、連携が簡単。

要は「キャリアタイプ診断を受けて、その結果をもとに求人を探して、アドバイザーからマンツーマンサポートを受ける」この流れがスムーズに進むわけです。
前述の具体的な職種についても、アドバイザーに直接相談ができます

かゆいところに手が届く、親切な体制が整えられています。

dodaのキャリアタイプ診断の口コミ評判をまとめてみた

ここまで読んで、「でもそれってあなたの感想ですよね?」と思ったかもしれません。
なのでネット上に掲載されているキャリアタイプ診断を利用者の評判を徹底調査しましたので、下記にまとめておきます。

ばち

いろいろな意見を載せておりますので、ぜひ参考にしてくださいね!

他にもさまざまな意見がありましたが、傾向をまとめると下記のようなイメージです。

良い口コミ
  • 自分の新たな一面を知れて面白い
  • 診断結果が当たっていて、自己理解が深まった
  • 向いている企業風土を知れるのが良い
悪い口コミ
  • 診断のやり直しができない
  • 診断結果があまり当たっていない

基本的には「診断結果が当たっている」との声が目立ちましたが、「当たっている感じがしない」という声も少数ながら見つかりました。

ある研究によると、自分のことはよくわかっていると思っていても、実際は15%ほどしか自分のことを知らないそうです。
なので当たっていないと感じるところは、今まで自分が気づけなかった一面かもしれないんですね。

ばち

せっかく利用するのなら、頭ごなしに否定するのではなくて、「そういう一面もあるのかも?」と一度受け入れてみるのがおすすめです!

らくらく!dodaのキャリアタイプ診断のやり方

それでは最後に、dodaのキャリアタイプ診断のやり方を、画像つきで解説します。

ばち

全部でだいたい15〜20分程度かかります!
お仕事の休憩中とか、入浴後のリラックスタイムなんかを利用して受けてみてくださいね。

dodaに会員登録する

まずはdodaに会員登録しましょう。

ばち

ぱぱっとやってみましたが、5分くらいで終わりました
他のサービスと比べても、入力項目も少ないように感じます。

STEP
doda公式サイトへジャンプする

まずは下記URLから、doda公式サイトへジャンプしましょう。

doda公式サイト:
https://doda.jp/

すると下記画面へジャンプしますので、「会員登録」をタップ。

dodaの登録画面
STEP
登録情報を入力する
dodaの会員登録、入力画面

上記のように必要事項を入力する画面に切り替わりますので、案内に沿って入力していきましょう。
回答項目は下記のとおりです。

  1. 名前
  2. 生年月日
  3. 性別
  4. 住んでいるエリア
  5. 携帯番号
  6. メールアドレス
  7. パスワード
  8. 最終学歴
  9. 勤務状況
  10. 転職回数
  11. 直近の会社名
  12. 業種
  13. 職種
  14. 年収
ばち

これだけあると面倒に感じるかもしれませんが、下記のように択一式なのでサクサク回答できますよ!

dodaの会員登録、入力画面2
ポチポチタップするだけ!
STEP
任意の項目に回答し、会員登録
任意項目を入力するか会員登録完了するかの画面

回答が終わると上記の画面に切り替わります。

  • 住所
  • 学歴
  • 直近の勤務経歴
  • 自己PR

これらの入力を求められますが、あくまでも任意ですので、ひとまず入力しなくても大丈夫です。

ばち

エージェントサービスやスカウトサービス、パートナーエージェントサービスへの希望のチェック欄もありますので、必ず確認してくださいね!

チェックボックスを外すかつけるか選択する画面

キャリアタイプ診断に回答する

会員登録が完了したら、さっそくキャリアタイプ診断を受験しましょう。

ばち

10分を目指して、タイムアタックのような感覚で楽しんでみてください!

STEP
キャリアタイプ診断のページへジャンプする
キャリアタイプ診断へのリンクが掲載されている画面

トップページを下までスクロールすると、「診断・書類作成ツール」の欄が出てきますので、「キャリアタイプ診断」をタップしましょう。

キャリアタイプ診断開始の画面

すると上記の画面に切り替わりますので、「今すぐ診断する」をタップ。

STEP
択一式の質問に答える

前半100問は下記のような単一回答式

dodaのキャリアタイプ診断の回答画面1

後半20問は下記のような選択式

dodaのキャリアタイプ診断の回答画面2

計120問に答えていきましょう。

ばち

回答が終わると、診断結果の画面に切り替わります。
お疲れさまでした!

【Q&A】dodaのキャリアタイプ診断にまつわるよくある質問

最後に僕がキャリアタイプ診断を利用する前に疑問に思っていたことに、Q&A形式でお答えします。

Q.やり直しはできないの?

ばち

残念ながらキャリアタイプ診断を受験できるのは1度きりです。
どうしても受けたい場合はアカウントを作り直しましょう!

Q.メールは結構来る?

ばち

設定によります!
僕はほとんどのメールを届かないように設定しているので、基本的にメールは届きません

Q.退会方法は?

ばち

下記の3ステップで退会完了です。
アンケートに回答せずとも退会できるのが、ユーザー目線のありがたいポイントですね!

  1. 画面右上の「登録情報設定」をタップ
  2. 下までスクロールすると「doda会員退会手続き」の項目が出てくるので「退会申請」をタップ
  3. アンケートに回答、もしくはワンクリックで退会完了

dodaのキャリアタイプ診断は、無料で自己理解が深められる良心的なサービス

dodaのキャリアタイプ診断は、120問の質問に答えることで、自己理解を深められるサービスです。

さまざまな診断ツールを使ってきましたが、向いている企業風土がわかる点が、キャリアタイプ診断の注目するべきポイント。

ばち

僕のような内向型、HSPさんは、職場の環境が重要な要素ですので、一度受けてみることをおすすめします!

他にも

  • 今の仕事が自分に合っているのか知りたい
  • もっと自己分析を深めたい
  • なんとなく転職するのもいいかな〜と思えている

ついでにアドバイザーからマンツーマンで転職サポートを無料で受けられるため、ぼんやりと転職したいと考えている方にはおすすめのサービスです。
興味があればまずは下記リンクから、dodaの詳細をチェックしてみてくださいね!

dodaのキャリアタイプ診断受けてみた。診断結果も大公開!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次